1【日経新春杯 最終予想】2021(G2)
2021年JRA重賞ファイル006
2021年1月17日(日)
「第68回日経新春杯(G2)」
日経新春杯の最終予想を行っていきます。中京のメインは真冬の伝統のハンデG2です。今年は条件が変わり、京都芝2400m⇒中京芝2200mとなっています。
ここで馬券の最終決断を下していきます。
【日経新春杯 最終予想2021】
※上記のタイトルをクリックすると各項目にジャンプします
1-1【日経新春杯 最終予想】2021
【日経新春杯はこのようなレースです】
1954年に創設された「日本経済新春杯」が本競走の前身。1979年より「日経新春杯」に改称された。
創設時の負担重量はハンデキャップだったが、1981年から1993年までは別定で行われた。距離も創設時は芝2400mだったが、1987年から1993年までは芝2200mに短縮していた。
なお、本競走の優勝馬にはオーストラリアのG1コーフィールドカップへの優先出走権が与えられることになっている。
2021年1月17日(日) 日経新春杯(G2) 中京芝2200m
4歳以上・国際・特指・ハンデ
1回中京6日目 15:35発走
競馬偏差値が確定しています
競馬偏差値予想表はCASIOの協力で作成しています
▼競馬偏差値の詳細はこちらをクリック▼
追切展開あり ③⑨⑩⑪⑬⑭
展開★
推奨穴馬 ③⑧⑭
★2021/1/24(日)の重賞偏差値データ★
★1/17(日)展開穴馬はこちらから★
全場から展開で穴をあけそうな馬をセレクト!
★NEW↑↑ こちらをクリック ↑↑NEW★
▼2021/1/17(日)関連データ▼
▼日経新春杯 関連データ▼
※日経新春杯の過去の偏差値データからの好走馬傾向をまとめています
【日経新春杯 最終予想2021】
1-2【日経新春杯最終予想】2021勝負馬券
最終予想の結論を下していきます。
【日経新春杯 最終本命馬予想】
◎アドマイヤビルゴ
競馬偏差値1位となりました。ここは武豊騎乗で2回目の重賞へと挑みます。
この鞍上が騎乗だと4戦4勝。京都新聞杯4着の時の鞍上は藤岡康騎手でしたね。
「武豊」+「友道」+「ノーザンF系」
王道路線です。とくに友道厩舎は芝2000mを越える王道路線に強い厩舎ですね。ここは普通に好走が期待できそうです。データ的にもマイナス要素はほとんどなかったですね。
人気も朝の時点で単勝1番人気ですが、問題はなさそうです。素直に軸にして良さそうです。
◯ヴェロックス
偏差値2位となりました。
中内田厩舎のノーザンF系という事で、今回は前走の中日新聞杯3着を使われての中4週となりました。
今回は外厩明け初戦ではなく、自厩舎仕上げです(外厩明け2戦目)。
しかし「追切◎」と、キッチリと仕上げられてきました。
偏差値も1位のアドマイヤビルゴと遜色ありません。とくに不安要素はないですね。安定した力を発揮できそうです。
上位2頭は甲乙つけがたい感じです。
?ダイワキャグニー
朝の時点で単勝3番人気となっています。
しかし偏差値は10位タイのD判定となっています。本当に大丈夫でしょうか。
鞍上も内田騎手という事で、芝の良馬場だと極めて不安な騎手です。来るのは芝の道悪の時だけ。あとは芝の良馬場だと前で展開に恵まれた時しか好走できません。
今回は前に行きそうですが、「展開★」の印がつきませんでした。中京の芝もだんだんと内が荒れてきている感じです。
展開利もなさそうですし、買う魅力は全くないでしょう。
人気を考えると買うメリットはほとんどないでしょうね。
【日経新春杯 最終穴馬予想】
ここは偏差値上位で順当に決まりそうな感じはあります。その中で穴の魅力は
ショウリュウイクゾ
こちらもノーザンF系です。まだまだこれからの馬でしょうが、今回展開に恵まれるとすればこちらでしょうか。
偏差値も5位のB判定となりました。
人気も朝の時点で7番人気となっています。ダイワキャグニーを買うよりもたくさんのメリットを感じられそうです。
1-3【日経新春杯最終予想】無料買い目公開
2021/1/16(土)愛知杯
▼関連記事▼
マジックキャッスル 複勝的中!
2,000円⇒4,600円
この全額をこちらのレースに投入していきたいと思います。
【馬券購入】
馬券を購入しました!
⑨⑩ワイド1点 4,600円
ここは偏差値1位の⑩アドマイヤビルゴと、偏差値2位の⑨ヴェロックスの2頭のワイド1点でいきます。
ともに偏差値S判定ですね。このノーザンF系の2頭を素直に信頼したいと思います。
【日経新春杯 レース結果】
中京11R 日経新春杯(G2)
1着 ⑭ショウリュウイクゾ(追切注展開★)
2着 ⑤ミスマンマミーア
3着 ⑪クラージュゲリエ(追切▽展開★)
単勝 14 1,960円 複勝 14 5 11 500円 1,850円 310円 枠連 3-7 17,110円
馬連 5-14 58,060円 ワイド 5-14 11-14 5-11 10,610円 1,620円 7,070円
馬単 14-5 108,870円 3連複 5-11-14 112,200円 3連単 14-5-11 961,790円
なんとアドマイヤビルゴ(10着)とヴェロックス(9着)の2頭は馬群に沈んでしまいました。
2頭とも良いスタートでポジションも取れていただけに・・・。
これは厳しい結果でした。
せっかくのコロガシ馬券も不的中で終了。残念でした。
またやり直していくしかないですね。
唯一良かったのは、穴馬に指名したショウリュウイクゾが快勝した事でしょうか。
まあコロガシ馬券でショウリュウイクゾの複勝を買う勇気はなかったです。
来週に切り替えですね。
↓完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい↓
↑クリックお願いします↑
【日経新春杯 最終予想2021】
【競馬の予想方法を知りたいですか?】
買い目提供ではなく、「予想方法」をお教えします。
2つ参考にするとベストです。
①まずは、私が出している「競馬偏差値予想表」
10/4 中山開催
スプリンターズSでは三連単225.4倍を勝ち取ることができました。特にメインレースに効果を発揮します。
そして、このブログでは公開していませんが、
個人的な楽しみとして、競馬偏差値予想表と掛け合わせて、全レースどれだけ精度よく当たるかなど趣味として使っている、
②「うまとみらいと」の競馬指数
全レースの軸馬や特注馬がひと目でわかるのが嬉しいことで、的中実績が凄くて精度が良かったので見ることにしました。
その代表例が、上に載せた画像です。
東京開催 NHKマイルカップ2020
三連単1527.5倍の大波乱を的中
1着:9人気 ラウダシオン M.デムーロ
2着:1人気 レシステンシア C.ルメール
3着:6人気 ギルデッドミラー 福永祐一
「うまとみらいと」の競馬指数でチェックすべき馬は【緑で囲った1~6と書いてある馬のみです】
画像の馬番は、右から左へ、人気順に並び替えました。
すると、
1着:9人気 ラウダシオンの穴馬も、
3着:6人気 ギルデッドミラーの穴馬もきっちり抑えています。
これが無料で見れているので私は使っています。
有料コンテンツもありますが、主に後半レースの情報と買い目の提供でした。
実績はこんな感じです。
競馬予想をするときに使っている人が10万人以上もいる人気コンテンツなので信頼度は高く、
皆さんや私のように毎週競馬予想を楽しみながら稼ぎたい方には、強い味方になること間違いないと思います。おすすめです。
こちら(無料)
↓↓↓
2【日経新春杯 最終予想】2021攻略データ
2-1.日経新春杯2021 過去好走馬傾向
過去の偏差値データからの1~3着までの好走馬の成績(結果)をまとめています
2020年1月19日(日) 第67回 芝:良
1着 ⑥モズベッロ(偏差値5位 2人気)
2着 ④レッドレオン(偏差値5位 5人気)
3着 ⑧エーティーラッセン(偏差値9位 11人気)
2019年1月13日(日) 第66回 芝:良
1着 ②グローリーヴェイズ(偏差値1位 1人気)
2着 ⑩ルックトゥワイス(偏差値5位 5人気)
3着 ⑤シュペルミエール(偏差値4位 3人気)
2018年1月14日(日) 第65回 芝:良
1着 ⑦パフォーマプロミス(偏差値2位 1人気)
2着 ②ロードヴァンドール(偏差値7位 4人気)
3着 ⑨ガンコ(偏差値9位 7人気)
2017年1月17日(火) 第64回 芝:稍重
1着 ⑤ミッキーロケット(偏差値1位 1人気)
2着 ③シャケトラ(偏差値4位 2人気)
3着 ⑧モンドインテロ(偏差値6位 4人気)
※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい
【日経新春杯 最終予想2021】
【日経新春杯 偏差値データ成績好走条件まとめ】
日経新春杯の過去の偏差値データからの好走馬の傾向を【各偏差値データの条件別傾向】からまとめています
【枠順】
1~5枠の馬が10頭来ていた。内枠やや有利で外枠が苦戦の傾向。
【偏差値】
12頭中9頭がB判定以上。E~F判定の馬は来ていない。
【騎手乗り替わり】
前走からの継続が4回来ている。乗り替わりは問題ナシ。乗り下がりも4回来ている。
【騎手】
12頭中6頭がBランク以上。Cランクも4頭来ている。
【厩舎】
12頭中8頭がBランク以上。E~Fランクは来ていない。
【追い切り】
12頭中8頭が追切の印つき。勝ち馬には全て追切の印アリ。
【展開★】
12頭中7頭が展開★の印つき。勝ち馬には全て展開★の印アリ。
【間隔】外厩効果を表す
Sランク・ピンク(ノーザンF系) 3-2-2-11(複勝率38.9%)
Aランク・オレンジ(上位外厩) 0-0-0-11(複勝率0%)
Bランク・イエロー(標準外厩) 1-1-1-16(複勝率15.8%)
ランク外・無色(外厩効果ナシ) 0-1-1-6(複勝率25%)
【展開順偏差値予想表】
「前から7番手以降」に予想された馬が必ず来ている(6頭該当)。
【偏差値過去データからの好走傾向条件】
日経新春杯 好走馬の傾向ポイントまとめ
◆傾向①【偏差値上位が有力】
偏差値B判定以上の馬が12頭中9頭が3着以内に来ていました。
それ以外も偏差値C~D判定の馬で、偏差値E~F判定の馬は1頭も馬券圏内に来ていません。
わりと上位人気に推された偏差値上位の馬は信頼できると言えるでしょう。
◆傾向②【騎手の乗り替わりは気にしない】
騎手はBランク以上が12頭中6頭が3着以内に来ています。
前走からの継続騎乗で来たのは4回のみです。騎手の乗り替わりについては気にしない方が良さそうです。
騎手の乗り下がりのケースも4回来ています。下位ランクの騎手に乗り下がっても、あまりマイナスデータとして捉えない方が良いかもしれません。
◆傾向③【外厩はノーザンF系が圧倒】
Sランク・ピンク(ノーザンF系) 3-2-2-11(複勝率38.9%)
Aランク・オレンジ(上位外厩) 0-0-0-11(複勝率0%)
Bランク・イエロー(標準外厩) 1-1-1-16(複勝率15.8%)
ランク外・無色(外厩効果ナシ) 0-1-1-6(複勝率25%)
外厩は【ノーザンF系】の馬が一番好結果を出しています。
過去4回毎年必ず1頭は3着以内に来ています。瞬発力勝負となりやすい芝の中距離重賞です。やはりノーザンF系の馬にとっては得意とする舞台なのでしょう。
反対にAランク外厩は11頭いて全く馬券に絡んでいません。ノーザンF系の好走のアオリを喰らっているようです。これはマイナス条件でしょう。
数は少ないですが、外厩効果ナシの馬も健闘しています。
注) 今年は従来の京都競馬場ではなく、中京競馬場で開催されます。多少傾向が変わる可能性があるので注意が必要です。
※このブログでの過去4年分の重賞偏差値予想表データが対象(それ以前はデータの作成はありません)
▼日経新春杯 過去傾向はこちらから▼
【日経新春杯 最終予想2021】
↓ランキングにご協力下さい↓
クリックお願いします
2-2.日経新春杯【騎手調子チェックシート】
こちらで各騎手の重賞のみでの最近の好不調がわかります
▼騎手調子チェックシート▼
2021 日経新春杯(G2) 中京芝2200m
重賞(JRA)のみの騎手別成績です(先週末の時点の成績)
※高田騎手は過去10年でJRA平地重賞の騎乗はありません
【好調騎手】
【ピックアップ ★近30戦★好調継続騎手】
川田騎手は複勝率57%でトップになっています。
そして福永騎手が複勝率50%で続いています。
【ピックアップ ★近10戦★好調騎手】
こちらは【最近10戦のみ】に特化して並べています。
福永騎手は複勝率60%となっています。
そして和田竜・川田・武豊騎手も複勝率50%で続いています。
完全に福永騎手と川田騎手の二人が抜けている感じですね。
そしてそれを追いかける和田竜騎手と武豊騎手。
あとの騎手に出番はあるのでしょうか。
【不調騎手】
太宰・荻野琢・池添・荻野極・大野・高倉騎手が不振となっています。
とくに太宰騎手と荻野琢騎手は複勝率10%を切る不振となっています。
まあ馬質が極めて良くないので仕方のないところでもありますが・・・。
▼騎手調子チェックシートとは▼
こちらで騎手チェックシートの詳細な説明が見られます
【日経新春杯 最終予想2021】
2-3【日経新春杯2021 展開予想】
▼展開順偏差値予想表▼
中京芝2200m
「↑」から前に行くと予想される順に並べました
【展開★】
ショウリュウイクゾ
クラージュゲリエ
アドマイヤビルゴ
レイホーロマンス
ヴェロックス
サトノソルタス
★日経新春杯の過去のコース展開傾向はこちらから★
【日経新春杯 最終予想2021】
2-4.日経新春杯 過去10年のレース傾向
こちらで日経新春杯での、過去のコースや展開・脚質の傾向データをまとめています。
▼中京芝2200メートル・コースの特徴▼
ホームストレッチの4コーナー側にあるポケットからのスタート。1コーナーまでの距離は約500メートル。スタート後、約200メートルで上り坂。その後、1コーナー手前から向正面半ばまで緩やかに上る。向正面半ばから直線の入り口まで緩やかな下り。ゴール前の直線は412.5メートル。
ホームストレッチの坂を2回上ることになる。そのため、スタミナや持久力が要求されるタフなコースレイアウトといえる。
▼過去10年のコース展開脚質傾向▼
4コーナー先頭馬 1-1-1-7
上がり3ハロン最速馬 5-2-1-2
3着以内馬の脚質 逃げ5 先行11 差し11 追込3
【4角先頭馬】
過去10年で1勝2着1回3着1回となっている
【上がり最速馬】
過去10年で5勝2着2回3着1回と複勝率80%
【脚質の特色(傾向)】
4コーナーで先頭に立っていた馬は、それなりに健闘していると言えます。前残りの展開になって、思わぬ粘りを発揮することも。
上がり最速馬は過去10年で複勝率80%と安定しています。展開に関わらず、しっかりとした高い上がり能力を持っている馬であれば、しっかりと能力を発揮できそうです。
脚質は「先行」と「差し」が有利となっています。
「逃げ」はやや苦戦。「追込」はかなり厳しい傾向と言えます。
全体的に、前に行った馬が展開(スローなど)で粘る傾向が強いです。それを中団や後方から高い上がり能力を持った馬が、ゴール前で急襲してくるイメージです。
今年2021年は
「京都芝2400m(外回り)」⇒「中京芝2200m」
のコースに変更となります。
中京芝2200mのコースは
「2度の坂超え」「直線が長く坂もある」
という事で、スローにならなければある程度能力の高い馬にとって向いた舞台となりそうです。
※2011年~2020年の過去10年の成績を参考
過去10年は全て京都競馬場芝2400m(外回り)を使用
【日経新春杯 最終予想2021】
▼JRAからの日経新春杯過去傾向データ▼
★JRA 日経新春杯 予想データ分析★
「3着以内馬の大半はキャリア25戦以内」
「前走好走馬が中心」
「近年は前走から中8週以内の馬が優勢」
「前走の単勝人気も重要なポイント」
★レースの概要★
「第68回日経新春杯(G2)」
1954年に4歳以上・ハンデキャップの重賞競走として創設された「日本経済新春杯」が本競走の前身で、創設当初は京都競馬場の芝2400メートル(外回り)で行われていた。その後、1979年に現在のレース名である「日経新春杯」に改称された。
競走条件は、1981年に別定重量に変更されたのち、1987年に芝2200メートル(外回り)に短縮されたが、1994年に再びハンデキャップ競走となり、翌1995年に芝2400メートル(外回り)へ距離を延長と創設当初の条件に戻され現在に至っている。
なお、2021年は京都競馬場整備工事による開催日程の変更により中京競馬場で行われる。
【日経新春杯 最終予想2021】
2-5【日経新春杯 競馬偏差値確定】2021
◆「メリットは青」、「デメリットは赤」で表示
【偏差値 S判定】
偏差値1位【66.6 S】
⑩アドマイヤビルゴ
偏差値2位【65.7 S】
⑨ヴェロックス
【偏差値 A判定】
偏差値3位【61.9 A】
⑪クラージュゲリエ
【偏差値 B判定】
偏差値4位【57.1 B】
④サンレイポケット
偏差値5位【56.1 B】
⑭ショウリュウイクゾ
偏差値6位【55.2 B】
③サトノソルタス
偏差値7位【54.2 B】
⑧サトノインプレッサ
【偏差値 C判定】
偏差値8位【52.3 C】
⑬レイホーロマンス
偏差値9位【48.5 C】
⑦バレリオ
【偏差値 D判定】
偏差値10位【44.7 D】
①ダイワキャグニー
偏差値10位【44.7 D】
②ロサグラウカ
偏差値12位【43.7 D】
⑫ワセダインブルー
偏差値12位【43.7 D】
⑮レクセランス
【偏差値 F判定】
偏差値14位【36.1 F】
⑯ミスディレクション
偏差値15位【35.2 F】
⑤ミスマンマミーア
偏差値16位【34.2 F】
⑥エアウィンザー
▼全頭詳細コメントはこちらから▼
※全頭詳細コメントは割愛します
【日経新春杯 最終予想2021】
★1/17(日)展開穴馬はこちらから★
全場から展開で穴をあけそうな馬をセレクト
★NEW↑↑ こちらをクリック ↑↑NEW★
【日経新春杯 上位人気単勝オッズ】
1番人気 2.8倍 アドマイヤビルゴ
2番人気 5.1倍 ヴェロックス
3番人気 6.3倍 ダイワキャグニー
日経新春杯(G2) オッズ | 2021年1月17日 中京11R レース情報(JRA) - netkeiba.com
※日経新春杯 レース当日朝7:38時点での単勝人気オッズ
▼今日のデータ更新▼
2021年1月17日(日)
厳選軸馬・追切特注馬・全場7~12R競馬偏差値予想表
▼日経新春杯 関連データ▼
※日経新春杯の過去好走馬傾向をこちらでまとめています
【日経新春杯 最終予想2021】
2-6.日経新春杯 過去成績データ
過去4年の「日経新春杯」競馬偏差値予想表の結果・成績(払い戻し)をまとめています
2020年1月19日(日) 日経新春杯(G2) 芝:良
競馬偏差値予想表はCASIOの協力で作成しています
▼重賞偏差値予想表の詳細な見方はこちら▼
【結果・成績(払い戻し)】
1着 ⑥モズベッロ(偏差値5位 追切注展開★)
2着 ④レッドレオン(偏差値5位)
3着 ⑧エーティーラッセン(偏差値9位)
単勝 6 490円 複勝 6 4 8 210円 280円 940円 枠連 3-4 1,540円
馬連 4-6 2,070円 ワイド 4-6 6-8 4-8 810円 3,680円 4,580円
馬単 6-4 3,680円 3連複 4-6-8 29,380円 3連単 6-4-8 110,680円
2019年1月13日(日) 日経新春杯(G2) 芝:良
【結果・成績(払い戻し)】
1着 ②グローリーヴェイズ(偏差値1位 追切◯展開★)
2着 ⑩ルックトゥワイス(偏差値5位)
3着 ⑤シュペルミエール(偏差値4位 展開★)
単勝 2 270円 複勝 2 10 5 140円 200円 190円 枠連 1-5 1,280円
馬連 2-10 1,320円 ワイド 2-10 2-5 5-10 520円 430円 690円
馬単 2-10 1,950円 3連複 2-5-10 2,640円 3連単 2-10-5 10,530円
2018年1月14日(日) 日経新春杯(G2) 芝:良
【結果・成績(払い戻し)】
1着 ⑦パフォーマプロミス(偏差値2位 追切△展開★)
2着 ②ロードヴァンドール(偏差値7位 追切注展開★)
3着 ⑨ガンコ(偏差値9位 追切▲)
単勝 7 370円 複勝 7 2 9 170円 250円 380円 枠連 2-6 760円
馬連 2-7 1,680円 ワイド 2-7 7-9 2-9 660円 1,330円 1,580円
馬単 7-2 2,720円 3連複 2-7-9 9,240円 3連単 7-2-9 37,240円
2017年1月17日(火) 日経新春杯(G2) 芝:稍重
【結果・成績(払い戻し)】
1着 ⑤ミッキーロケット(偏差値1位 追切◎展開★)
2着 ③シャケトラ(偏差値4位 追切◯展開★)
3着 ⑧モンドインテロ(偏差値6位 追切▲)
単勝 5 290円 複勝 5 3 8 120円 150円 170円 枠連 3-4 610円
馬連 3-5 620円 ワイド 3-5 5-8 3-8 260円 330円 580円
馬単 5-3 1,230円 3連複 3-5-8 1,330円 3連単 5-3-8 5,040円
※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい
【日経新春杯 最終予想2021】
3.日経新春杯 2021データベース用
▼エクセル等データベース利用のためのコピペ用▼
※PCでの利用を前提としています
2021年1月17日(日) 日経新春杯(G2)
枠 | 馬 | 馬名 | 偏差値 | 判定 | 前走騎手 | 替 | 騎手 | 複勝率 | 厩舎 | 複勝率 | 追切 | 展開 | 間隔 | ↑ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ダイワキャグニー | 44.7 | D | 継続 | 内田 | 14.2 | 菊沢 | 23.9 | ▽ | 10 | 4 | ||
1 | 2 | ロサグラウカ | 44.7 | D | 幸 | -3 | 荻野琢 | 4.5 | 尾関 | 25.5 | 8 | 8 | ||
2 | 3 | サトノソルタス | 55.2 | B | 継続 | 池添 | 34.4 | 堀 | 39.1 | △ | ★ | 4 | 16 | |
2 | 4 | サンレイポケット | 57.1 | B | 継続 | 荻野極 | 20.7 | 高橋忠 | 23.3 | 9 | 13 | |||
3 | 5 | ミスマンマミーア | 35.2 | F | 藤田 | ー | 松若 | 17.4 | 寺島 | 19.4 | 11 | 14 | ||
3 | 6 | エアウインザー | 34.2 | F | 横山典 | -4 | 高田 | 0.0 | 角居 | 29.1 | 9 | 12 | ||
4 | 7 | バレリオ | 48.5 | C | 津村 | +1 | 和田竜 | 25.3 | 相沢 | 19.5 | 9 | 10 | ||
4 | 8 | サトノインプレッサ | 54.2 | B | 継続 | 坂井 | 18.7 | 矢作 | 28.6 | 11 | 11 | |||
5 | 9 | ヴェロックス | 65.7 | S | 継続 | 川田 | 57.0 | 中内田 | 39.2 | ◎ | ★ | 4 | 9 | |
5 | 10 | アドマイヤビルゴ | 66.6 | S | 継続 | 武豊 | 42.3 | 友道 | 38.2 | ▲ | ★ | 7 | 6 | |
6 | 11 | クラージュゲリエ | 61.86 | A | 川田 | ー | 福永 | 50.6 | 池江 | 31.9 | ▽ | ★ | 7 | 5 |
6 | 12 | ワセダインブルー | 43.7 | D | 継続 | 大野 | 23.5 | 池上 | 23.7 | 8 | 15 | |||
7 | 13 | レイホーロマンス | 52.32 | C | 団野 | -3 | 高倉 | 8.6 | 橋田 | 17.0 | 〇 | ★ | 1 | 7 |
7 | 14 | ショウリュウイクゾ | 56.14 | B | 川田 | -3 | 団野 | 19.9 | 佐々木 | 36.2 | 注 | ★ | 14 | 1 |
8 | 15 | レクセランス | 43.7 | D | 松山 | -2 | 西村淳 | 24.4 | 池添学 | 27.0 | 11 | 2 | ||
8 | 16 | ミスディレクション | 36.1 | F | 継続 | 太宰 | 12.5 | 武幸四 | 30.8 | 16 | 3 |
このブログでの「競馬偏差値予想表」は全てエクセル(excel)で作成しています。
ただし画像として添付していますので、文字ベースとしてコピーペーストしてエクセル等データベースに保存されたい場合はこちらをご利用下さい。
競馬偏差値はオニキスお肉が作成したオリジナル指数です。
【日経新春杯 最終予想2021】
▼過去の全重賞予想結果は▼
▼重賞最終予想バックナンバー▼
※全ての競馬偏差値予想表はエクセル(excel)で作成しています
それではよろしくお願いします。