
最強競馬ブログランキングへ
【◆↑クリックお願いします↑◆】
【2021福島記念 過去好走馬傾向】

【競馬の予想方法を知りたいですか?】
買い目提供ではなく、「予想方法」をお教えします。
2つ参考にするとベストです。
①まずは、私が出している「競馬偏差値予想表」
10/4 中山開催
スプリンターズSでは三連単225.4倍を勝ち取ることができました。特にメインレースに効果を発揮します。
そして、このブログでは公開していませんが、
個人的な楽しみとして、競馬偏差値予想表と掛け合わせて、全レースどれだけ精度よく当たるかなど趣味として使っている、
②「うまとみらいと」の競馬指数
全レースの軸馬や特注馬がひと目でわかるのが嬉しいことで、的中実績が凄くて精度が良かったので見ることにしました。
その代表例が、上に載せた画像です。
東京開催 NHKマイルカップ2020
三連単1527.5倍の大波乱を的中
1着:9人気 ラウダシオン M.デムーロ
2着:1人気 レシステンシア C.ルメール
3着:6人気 ギルデッドミラー 福永祐一
「うまとみらいと」の競馬指数でチェックすべき馬は【緑で囲った1~6と書いてある馬のみです】
画像の馬番は、右から左へ、人気順に並び替えました。
すると、
1着:9人気 ラウダシオンの穴馬も、
3着:6人気 ギルデッドミラーの穴馬もきっちり抑えています。
これが無料で見れているので私は使っています。
有料コンテンツもありますが、主に後半レースの情報と買い目の提供でした。
実績はこんな感じです。
競馬予想をするときに使っている人が10万人以上もいる人気コンテンツなので信頼度は高く、
皆さんや私のように毎週競馬予想を楽しみながら稼ぎたい方には、強い味方になること間違いないと思います。おすすめです。
こちら(無料)
↓↓↓

1-2【2021福島記念】過去好走馬傾向
「2021福島記念(G3)」
過去の偏差値データからの1~3着までの好走馬の成績(結果)をまとめています
2020年11月15日(日) 第56回福島記念(G3) 福島芝2000m 芝:良

1着 ③バイオスパーク(偏差値1位 2番人気)
2着 ⑨ヴァンケドミンゴ(偏差値6位 1番人気)
3着 ⑦テリトーリアル(偏差値4位 5番人気)
2019年11月10日(日) 第55回福島記念(G3) 福島芝2000m 芝:良

1着 ⑩クレッシェンドラヴ(偏差値5位 1番人気)
2着 ⑨ステイフーリッシュ(偏差値7位 6番人気)
3着 ⑫ミッキースワロー(偏差値9位 2番人気)
2018年11月11日(日) 第54回福島記念(G3) 福島芝2000m 芝:良

1着 ②スティッフェリオ(偏差値3位 2番人気)
2着 ⑥マイスタイル(偏差値2位 3番人気)
3着 ①エアアンセム(偏差値5位 1番人気)
2017年11月12日(日) 第53回福島記念(G3) 福島芝2000m 芝:良

1着 ③ウインブライト(偏差値3位 2番人気)
2着 ⑬スズカデヴィアス(偏差値2位 3番人気)
3着 ⑥ヒストリカル(偏差値4位 10番人気)
2016年11月13日(日) 第52回福島記念(G3) 福島芝2000m 芝:良

1着 ③マルターズアポジー(偏差値11位 7番人気)
2着 ⑬ゼーヴィント(偏差値3位 1番人気)
3着 ①ダイワドレッサー(偏差値8位 3番人気)
※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい
▼福島記念 過去5年間偏差値成績結果はこちら▼
www.baken-seikatsu.com
【福島記念 過去好走馬傾向2021】
【福島記念 偏差値データ成績好走条件まとめ】
「2021福島記念(G3)」
過去の偏差値データからの【好走馬の傾向】を
【各偏差値データの条件別傾向】
からまとめています
【枠順】
1~2枠が6頭来ている。やや内枠が有利の傾向か。
【偏差値】
偏差値B判定以上の馬が15頭中13頭来ている。
【騎手乗り替わり】
前走からの継続が10回来ている。乗り下がりは3回来ている。
【騎手】
Bランク以上の騎手が15頭中5頭来ている。
【厩舎】
Bランク以上の厩舎が15頭中8頭来ている。
【追い切り】
15頭中12頭が追切の印つき。
【展開★】
15頭中9頭が展開★の印つき。
「展開★(ピンク)」は0-0-2-2(複勝率50%)
【間隔】外厩効果を表す
【Sランク】ピンク(ノーザンF系) 0-1-1-19(複勝率9.5%)
【Aランク】オレンジ(上位外厩) 1-3-3-13(複勝率35%)
【Bランク】イエロー(標準外厩) 4-1-1-25(複勝率19.4%)
【ランク外】無色(外厩効果ナシ) 0-0-0-7(複勝率0%)
【展開順偏差値予想表】
「前から10番手以降」の位置に予想されていた馬が、毎年必ず3着以内に来ている(9頭該当)。
【2021福島記念 過去好走馬傾向】
【偏差値過去データからの好走傾向条件】
「2021福島記念(G3)」
【好走馬の傾向】ポイントまとめ
◆傾向①【偏差値データの傾向は】
【偏差値】B判定以上の馬が3着以内に15頭中13頭来ています。
ローカルのハンデG3ですが、偏差値データの信頼度はかなり高いようです。
偏差値B判定以上の馬を除くと
【偏差値C判定 1頭】
【偏差値D判定 1頭】
来ても偏差値D判定までとなっています。偏差値E判定以下だと非常に厳しいでしょう。
★偏差値B判定以上が非常に信頼できる★
★偏差値E判定以下は消し★
▼騎手・厩舎データ▼
Bランク以上の騎手が15頭中5頭来ています。
Bランク以上の厩舎が15頭中8頭来ています。
【騎手データ】
やはりG1エリザベス女王杯の真裏に行われるローカル重賞なので、騎手ランクは必然的に低くなります。
騎手Bランク以上を除くと
【Cランク騎手 2頭】
【Dランク騎手 4頭】
【Eランク騎手 3頭】
【Fランク騎手 1頭】
Cランク以下の騎手でも活躍できる重賞となっています。
ちなみにBランク以上で3着以内に好走した場合はすべて【偏差値A判定以上】となっていました。高ランク騎手は高偏差値の中から選んでいきたいですね。
★下位ランク騎手も全く侮れない★
★高ランク騎手は高偏差値馬でのみ好走★
【騎手乗り下がり】
前走からの継続騎乗が10回来ています。
ローカル重賞といえども、前走から継続騎乗の騎手が強いですね。
下位ランクの騎手でも、手が合って継続騎乗の場合は好走できるようです。
前走から【騎手が乗り下がり】の場合は3回来ています。
★下位ランク騎手でも継続騎乗で能力を発揮★
【厩舎データ】
厩舎データの信頼度はまあまあと言えます。
厩舎ランクがB以上の厩舎を除くと
【Cランク厩舎 2頭】
【Dランク厩舎 2頭】
【Eランク厩舎 3頭】
となっていました。
C~Eランク厩舎も侮れない感じとなっています。
★Cランク以下の厩舎も侮れない★
▼追切・展開★データ▼
追切の印がついた馬が15頭中12頭来ています。
展開★の印がついた馬が15頭中9頭来ています。
【追切】の印の信頼度はやや高そうです。
3着以内に必ず2頭は【追切】の印が入った馬が来ています。
あとは【追切】と【展開★】がともに無印の馬は、過去5年間で1度も3着以内に好走できていません。
★【追切】の印は3着以内に必ず2頭は来る★
★【追切】と【展開★】が両方無印の馬は消し★
【2021福島記念 過去好走馬傾向】
◆傾向②【外厩は非ノーザンF系が大活躍】
- 【Sランク】ピンク(ノーザンF系) 0-1-1-19(複勝率9.5%)
- 【Aランク】オレンジ(上位外厩) 1-3-3-13(複勝率35%)
- 【Bランク】イエロー(標準外厩) 4-1-1-25(複勝率19.4%)
- 【ランク外】無色(外厩効果ナシ) 0-0-0-7(複勝率0%)
▼S【ノーザンF系Sランク外厩】▼
0-1-1-19(複勝率9.5%)
G1の真裏のローカルハンデ重賞という事で、【ノーザンF系Sランク外厩】の主戦場ではないようです。
非常に悪い成績となっています。
好走した2頭に共通するのは
【偏差値A判定 1頭】
【偏差値B判定 1頭】
偏差値B判定以上であれば、好走する事もあるという事でしょう。
★ノーザンF系外厩は大不振★
★偏差値B判定以上のノーザンF系外厩なら好走する事も★
▼A【Aランク上位外厩】▼
1-3-3-13(複勝率35%)
【Aランク上位外厩】は勝ち鞍こそ1勝ですが、2着3着の好走が非常に多くなっています。
複勝率でも完全にトップに立っています。
好走した7頭に共通するのは
【偏差値S判定 3頭】
【偏差値A判定 1頭】
【偏差値B判定 3頭】
偏差値B判定以上だと信頼度が非常に高くなっています。軸馬に向いています。
★偏差値B判定以上のAランク上位外厩は軸馬向き★
★偏差値C判定以下のAランク上位外厩は消し★
▼B【Bランク標準外厩】▼
4-1-1-25(複勝率19.4%)
【Bランク標準外厩】は出走の数が非常に多く、4勝を挙げています。
好走した6頭に共通するのは
【偏差値S判定 2頭】
【偏差値A判定 1頭】
【偏差値B判定 1頭】
【偏差値C判定 1頭】
【偏差値D判定 1頭】
偏差値S~D判定と、好走のレンジはかなり広くなっています。
★偏差値D判定以上のBランク標準外厩を信頼★
★偏差値E判定以下のBランク標準外厩は消し★
▼ナシ【外厩効果ナシ】▼
0-0-0-7(複勝率0%)
【外厩効果ナシ】の馬は好走できていません。
ローカルハンデG3ではありますが、ここを狙って好走できる馬はキチンと外厩を使われているようです。外厩効果ナシでは厳しそうですね。
★外厩効果ナシは基本的には厳しい★
▼【2021福島記念(G3)】の外厩傾向▼
【A・Bランク外厩が中心】
【Aランク上位外厩】【偏差値B判定以上】
【Bランク標準外厩】【偏差値D判定以上】
【ノーザンF系Sランク外厩】【基本的に厳しい】
【外厩効果ナシ】【未だ好走ナシ】
ローカルのハンデ重賞という事で、A~Bランク外厩が最も輝く舞台となっています。
ノーザンF系外厩は完全に意気消沈という感じです。
外厩効果ナシにも厳しい舞台となっています。
◆傾向③【展開は後方の位置に注目】
「前から10番手以降」の位置に予想されていた馬が、毎年必ず3着以内に好走しています(9頭が該当)。
直線の短い福島競馬場での重賞ですが、展開が厳しくなるのか、後方の位置に予想されていた馬が、必ず3着以内に好走できるレースとなっています。
【偏差値S~C判定】
とやや幅広い偏差値で好走しています。
基本的には偏差値B判定以上で後方の位置にいる馬が有利となります。
「前から3番手以内」の位置で好走した4頭には、必ず【展開★】の印がついていました。
前目の位置で好走するには【展開★】の印が必須と言えるでしょう。
★前から10番手以降の馬が必ず好走★
★前から10番手以降の高偏差値馬が軸向き★
★前から3番手以内の好走は【展開★】つきのみ★
※このブログでの過去5年分の重賞偏差値予想表データが対象
(それ以前はデータの作成はありません)
【2021福島記念 過去好走馬傾向】
▼福島記念 過去5年間偏差値成績結果はこちら▼
www.baken-seikatsu.com
▼2021天皇賞・秋 3連複1点的中!▼
www.baken-seikatsu.com
▼2021秋華賞 3連複41.9倍的中!▼
www.baken-seikatsu.com
▼このブログの読者になる▼
【はてなブログ】
▼過去の全重賞予想結果は▼
www.baken-seikatsu.com
【◆↓完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい↓◆】

中央競馬ランキング