1【アメリカジョッキークラブカップ 最終予想】2021(G2)
2021年JRA重賞ファイル009
2021年1月24日(日)
「第62回アメリカジョッキークラブカップ(G2)」
アメリカジョッキークラブカップの最終予想を行っていきます。前日発売は中止となっていましたが、予定通りレースは行われます。馬券の発売は朝9時からスタートしています。
中山の芝は朝の時点で重馬場となっています。
ここで馬券の最終決断を下していきます。
【アメリカジョッキークラブカップ(AJCC) 最終予想2021】
※上記のタイトルをクリックすると各項目にジャンプします
1-1【アメリカジョッキークラブカップ 最終予想】2021
【AJCCはこのようなレースです】
1960年に日米友好の一環として、ニューヨークジョッキークラブから優勝杯の贈呈を受け創設された。
第1回は「新年を飾る競走」として1月5日に芝2000mのハンデキャップ競走で行われたが、1961年には当時1月中旬に行われていた「金杯(現・中山金杯)」と施行時期を入れ替え、負担重量を別定、施行距離を芝2600mに変更。
その後、施行場や施行距離は幾度かの変遷を経て、1984年以降は中山競馬場の芝2200mで定着した(ただし、1984年は降雪のためダート1800mに変更)。
2021年1月24日(日) アメリカジョッキークラブカップ(G2) 中山芝2200m
4歳以上・国際・特指・別定
1回中山8日目 15:45発走
競馬偏差値が確定しています
競馬偏差値予想表はCASIOの協力で作成しています
▼競馬偏差値の詳細はこちらをクリック▼
追切展開あり ①④⑨⑩⑫⑮
展開★
推奨穴馬 ⑩⑯
追切特注馬 ①
▲サトノフラッグが追切特注馬に該当です!▲
★1/24(日)展開穴馬はこちらから★
全場から展開で穴をあけそうな馬をセレクト!
★NEW↑↑ こちらをクリック ↑↑NEW★
▼2021/1/24(日)関連データ▼
▼アメリカジョッキークラブカップ 関連データ▼
※AJCCの過去の偏差値データからの好走馬傾向をまとめています
【アメリカジョッキークラブカップ(AJCC) 最終予想2021】
1-2【アメリカジョッキークラブカップ最終予想】2021勝負馬券
最終予想の結論を下していきます。
【AJCC 最終本命馬予想】
中山の芝は雨の影響を受けて、朝の時点で重馬場となっています。
前日発売も中止となっていましたが、予定通りレースは開催されます。
良馬場であればほぼ偏差値通りに決まりそうでしたが、この雨で状況も変わってきました。
その中で1頭だけ、ぜひ買いたい馬がいました。
◎サトノフラッグ
競馬偏差値は2位タイのS判定となっています。
非常に状態が良く、「追切◎」で追切特注馬に該当しています。
国枝厩舎らしく、ノーザンF系のSランク外厩から戻ってきて、更に良い動きを見せました。動ける状態にあると言えます。
そして道悪適正ですが、この同じ中山で弥生賞(重馬場)を勝利しています。その時も同じ1枠1番でしたね。
菊花賞で3着に好走して、スタミナ適性も見せています。中山での道悪実績もあるので、ここは良いレースができそうです。
鞍上も戸崎騎手です。関東での重賞という事で、信頼できる騎手は非常に少ないです。この騎手メンバーの相手関係なら、胸を張れるでしょう。
道悪となりましたが、この馬だけは「買い」の要素があります。
あとの馬は不確定要素が多すぎますね。
偏差値1位のアリストテレスは、良馬場だったら自信の本命馬にしようと考えていました。しかし道悪の経験は稍重(1着)までしかなく、未知数な部分が多いです。
鞍上もルメール騎手という事で、どうしても人気が被ってしまいます。
良馬場であればこの中山で3週連続の重賞勝利も期待されましたが、この雨でその可能性はかなり低くなってしまったのではないでしょうか。
ヴェルトライゼンデも重馬場はこなせてはいますが、本来ならば良馬場のスピードタイプです。菊花賞(7着)でスタミナのなさを見せてしまったので、パワーがいるこの中山芝2200mの道悪はあまり向かなそうです。
いずれにしても買うメリットはあまりなさそうです。
そのほかの非ノーザンF系の馬達にも魅力は感じませんでした。
本来なら道悪得意のステイフーリッシュがいますが、鞍上が重賞で絶不調の石橋騎手。これでは買うどころではありません。
あとの馬も選ぶべき要素は少なかったです。
【AJCC 最終穴馬予想】
馬券の発売が当日朝9時からというので、オッズがわからないところもありました。
ここでの穴馬の予想はありません。
1-3【AJCC 最終予想】無料買い目公開
▼京成杯(2021/1/17)▼
グラティアス 単勝(310円)的中!
4000円⇒12,400円(3.1倍)
【京成杯 最終予想2021】グラティアスで勝負! - 馬券生活☆競馬で生きていく
こちらの的中馬券からさらに勝負していきたいと思います。
今回はこの中山のAJCCが道悪競馬になったので、リスクを分けるという事で東海Sとの分散としました。
AJCC(6,400円)、東海S(6,000円)と金額を分けていきます。
【馬券購入】
複勝 ①サトノフラッグ 6,400円
こちらはサトノフラッグの複勝1点とします。
これで日曜のダブルG2へ挑んでいきます!
【AJCC レース結果】
中山11R アメリカジョッキークラブカップ(G2)
1着 ⑨アリストテレス(追切▲展開★)
2着 ④ヴェルトライゼンデ(追切◯展開★)
3着 ⑧ラストドラフト(追切注)
単勝 9 240円 複勝 9 4 8 150円 230円 280円 枠連 2-5 940円
馬連 4-9 1,100円 ワイド 4-9 8-9 4-8 570円 940円 1,400円
馬単 9-4 1,480円 3連複 4-8-9 5,000円 3連単 9-4-8 14,640円
複勝馬券を購入したサトノフラッグは11着に敗れました。馬券は不的中となってしまいました。
レースは内枠からだったので、後方に下げて外からマクっていく形でした。これは悪くなかったと思います。
しかし直線の最後ではもう脚は残っていませんでした。
これは痛かったですね。
おまけに1着2着は偏差値上位ワンツーで決まりました。どうもチグハグなレースになってしまいました。
雨が降ったので、素直にアリストテレスを信頼しなかったのが敗因でしょう。
おまけに東海Sも不的中で、先週の的中をフイにしてしまいました。少なくともどちらかは的中するつもりだったので、これは厳しいですね。
また来週にスタートしていくしかないですね。
涙雨の日曜日となってしまいました。
↓完全無料ブログなのでランキングにご協力下さい↓
↑クリックお願いします↑
【アメリカジョッキークラブカップ(AJCC) 最終予想2021】
【競馬の予想方法を知りたいですか?】
買い目提供ではなく、「予想方法」をお教えします。
2つ参考にするとベストです。
①まずは、私が出している「競馬偏差値予想表」
10/4 中山開催
スプリンターズSでは三連単225.4倍を勝ち取ることができました。特にメインレースに効果を発揮します。
そして、このブログでは公開していませんが、
個人的な楽しみとして、競馬偏差値予想表と掛け合わせて、全レースどれだけ精度よく当たるかなど趣味として使っている、
②「うまとみらいと」の競馬指数
全レースの軸馬や特注馬がひと目でわかるのが嬉しいことで、的中実績が凄くて精度が良かったので見ることにしました。
その代表例が、上に載せた画像です。
東京開催 NHKマイルカップ2020
三連単1527.5倍の大波乱を的中
1着:9人気 ラウダシオン M.デムーロ
2着:1人気 レシステンシア C.ルメール
3着:6人気 ギルデッドミラー 福永祐一
「うまとみらいと」の競馬指数でチェックすべき馬は【緑で囲った1~6と書いてある馬のみです】
画像の馬番は、右から左へ、人気順に並び替えました。
すると、
1着:9人気 ラウダシオンの穴馬も、
3着:6人気 ギルデッドミラーの穴馬もきっちり抑えています。
これが無料で見れているので私は使っています。
有料コンテンツもありますが、主に後半レースの情報と買い目の提供でした。
実績はこんな感じです。
競馬予想をするときに使っている人が10万人以上もいる人気コンテンツなので信頼度は高く、
皆さんや私のように毎週競馬予想を楽しみながら稼ぎたい方には、強い味方になること間違いないと思います。おすすめです。
こちら(無料)
↓↓↓
2【アメリカジョッキークラブカップ 最終予想】2021攻略データ
2-1.アメリカジョッキークラブカップ2021 過去好走馬傾向
過去の偏差値データからの1~3着までの好走馬の成績(結果)をまとめています
2020年1月26日(日) 第61回 芝:稍重
1着 ⑪ブラストワンピース(偏差値1位 1番人気)
2着 ⑩ステイフーリッシュ(偏差値2位 5番人気)
3着 ②ラストドラフト(偏差値3位 4番人気)
2019年1月20日(日) 第60回 芝:良
1着 ⑧シャケトラ(偏差値7位 7番人気)
2着 ④フィエールマン(偏差値1位 1番人気)
3着 ⑩メートルダール(偏差値3位 5番人気)
2018年1月21日(日) 第59回 芝:良
1着 ⑦ダンビュライト(偏差値3位 2番人気)
2着 ③ミッキースワロー(偏差値2位 1番人気)
3着 ⑨マイネルミラノ(偏差値7位 8番人気)
2017年1月22日(日) 第58回 芝:良
1着 ⑧タンタアレグリア(偏差値2位 7番人気)
2着 ⑩ゼーヴィント(偏差値1位 1番人気)
3着 ①ミライヘノツバサ(偏差値6位 3番人気)
※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい
【アメリカジョッキークラブカップ(AJCC) 最終予想2021】
【AJCC 偏差値データ成績好走条件まとめ】
アメリカジョッキークラブカップ(AJCC)の過去の偏差値データからの好走馬の傾向を【各偏差値データの条件別傾向】からまとめています
【枠順】
内枠・外枠ともに傾向はあまりナシ
【偏差値】
12頭中10頭がB判定以上。B判定以上が毎年2頭は最低でも来ている
【騎手乗り替わり】
前走からの継続が7回来ている。Sランクの騎手に乗り替わるのは良い傾向。
【騎手】
12頭中8頭がBランク以上。Dランク以下の騎手は全く来ていない。
【厩舎】
12頭中10頭がBランク以上。Dランク以下の厩舎は全く来ていない。
【追い切り】
12頭中8頭が追切の印つき。毎年2頭来ている。
【展開★】
12頭中11頭が展開★の印つき。毎年最低2頭は来ている。
【間隔】外厩効果を表す
Sランク・ピンク(ノーザンF系) 3-2-1-12(複勝率33.3%)
Aランク・オレンジ(上位外厩) 1-1-0-5(複勝率28.6%)
Bランク・イエロー(標準外厩) 0-1-1-15(複勝率11.8%)
ランク外・無色(外厩効果ナシ) 0-0-2-7(複勝率22.2%)
【展開順偏差値予想表】
「前から4番手以内」に予想された馬が必ず来ている(7頭該当)。
【偏差値過去データからの好走傾向条件】
アメリカジョッキークラブカップ(AJCC) 好走馬の傾向ポイントまとめ
◆傾向①【偏差値上位がかなり有力】
偏差値B判定以上の馬が12頭中10頭3着以内に来ていました。
毎年3着までのうち2頭は偏差値B判定以上の馬が絡んでいます。
それ以外だと、偏差値C・D判定が1頭ずつ来ていて、偏差値E判定以下の馬は馬券に絡んでいません。
◆傾向②【厩舎ランクも重要】
厩舎ランクは12頭中10頭がBランク以上でした。
それ以外もCランクが2頭で、Dランク以下の厩舎は全く馬券に絡んでいません。
ここは上位厩舎の仕上げが肝心という事でしょうね。
◆傾向③【展開★の印に大注目】
「展開★」の印がついていた馬が12頭中11頭3着以内に来ていました。
「展開★」の印がなかったのは、2019年1着シャケトラのみの1頭でした。
非常に重要なデータですね。
◆傾向④【外厩はノーザンF系が優先】
Sランク・ピンク(ノーザンF系) 3-2-1-12(複勝率33.3%)
Aランク・オレンジ(上位外厩) 1-1-0-5(複勝率28.6%)
Bランク・イエロー(標準外厩) 0-1-1-15(複勝率11.8%)
ランク外・無色(外厩効果ナシ) 0-0-2-7(複勝率22.2%)
外厩はノーザンF系が過去4年で3勝を挙げています。過去3年連続勝利中ですね。やはりこの傾向は、今後もさらに強まるでしょう。
Bランク外厩はかなり苦戦していますね。
外厩効果ナシの馬も、3着に2頭来ています。ヒモには抑えても良さそうです。
◆傾向⑤【展開順位は前から4番手以内が有力】
展開順位で「前から4番手以内」の位置に予想されていた馬が、過去4年で7頭、毎年馬券に絡んでいます。
ある程度前目の位置にリストアップされる事が重要です。
多頭数になった場合は、後方の位置に予想された馬にも注意した方が良さそうです。
※このブログでの過去4年分の重賞偏差値予想表データが対象(それ以前はデータの作成はありません)
【アメリカジョッキークラブカップ(AJCC) 最終予想2021】
↓ランキングにご協力下さい↓
クリックお願いします
2-2.AJCC【騎手調子チェックシート】
こちらで各騎手の重賞のみでの最近の好不調がわかります
▼騎手調子チェックシート▼
2021 アメリカジョッキークラブカップ(G2) 中山芝2200m
重賞(JRA)のみの騎手別成績です(先週末の時点の成績)
【好調騎手】
【ピックアップ ★近30戦★好調継続騎手】
ルメール騎手は複勝率57%でトップになっています。
戸崎騎手が複勝率37%で続いています。
【ピックアップ ★近10戦★好調騎手】
こちらは【最近10戦のみ】に特化して並べています。
ルメール騎手は複勝率50%となっています。
戸崎騎手も複勝率40%で続いています。
こちらは関東の重賞という事で、有力な好調関西騎手が来ていません。
そうなるとルメール・戸崎の2強状態という感じですね。相手関係もかなりラクそうな感じではあります。
【不調騎手】
宮崎・石橋・高倉・池添・木幡巧・江田照・北村宏・杉原・横山武・津村・武藤騎手が不振となっています。
ここは関東の騎手が多く、不調なメンバーが集まっていますね。
まず筆頭は石橋騎手。
重賞で現在28連続馬券圏外
となっています。有力馬のステイフーリッシュに騎乗しますが、本当に大丈夫なのでしょうか。心配ですね。
そして地味に横山武騎手も、重賞で現在22連続馬券圏外となっています。平場では良いのですが、重賞になると空回りするようです。若手のホープですが、まだまだ勉強でしょうね。
▼騎手調子チェックシートとは▼
こちらで騎手チェックシートの詳細な説明が見られます
【アメリカジョッキークラブカップ(AJCC) 最終予想2021】
2-3【アメリカジョッキークラブカップ2021 展開予想】
▼展開順偏差値予想表▼
中山芝2200m
「↑」から前に行くと予想される順に並べました
【展開★】
ウインマリリン
ヴェルトライゼンデ
アリストテレス
モズベッロ
ステイフーリッシュ
サトノフラッグ
★AJCCの過去のコース展開傾向はこちらから★
【アメリカジョッキークラブカップ(AJCC) 最終予想2021】
2-4.アメリカジョッキークラブカップ 過去10年のレース傾向
こちらでAJCCでの、過去のコースや展開・脚質の傾向データをまとめています。
▼中山芝2200メートル(外回り)・コースの特徴▼
ホームストレッチの直線入り口からスタートして、1コーナーまでは約430メートル。スタート直後に急勾配の上りがあり、さらに1コーナーでも上っていく。その後は、外回りの2コーナー過ぎから3コーナーまで終始下りとなる。最後の直線は310メートルで、直線の半ばでは再び急勾配の上りが待ち受ける。
前半はゆったりと流れて、後半の向正面あたりから長く脚を使い続けることが要求される。このコースで行われた2002年のジャパンカップは外国馬がワンツー。日本で要求される主流の能力かつスピードの持続性を併せ持つ馬が好走しやすいコースなのかもしれない。
▼過去10年のコース展開脚質傾向▼
4コーナー先頭馬 1-1-1-7
上がり3ハロン最速馬 4-2-2-2
3着以内馬の脚質 逃げ6 先行3 差し15 追込6
【4角先頭馬】
過去10年で1勝2着1回3着1回となっている
【上がり最速馬】
過去10年で4勝2着2回3着2回と複勝率80%
【脚質の特色(傾向)】
4コーナーで先頭に立っていた馬は、3頭が3着以内となっています。ペース次第と言えるでしょう。
上がり最速馬は4勝を含む、連対率60%複勝率80%と好成績を収めています。かなり向く条件と言えます。
脚質は「差し」が非常に有利となっています。
やや独特な中山芝外回りコース。2度の坂超えもあるので、思ったよりもタフな条件と言えます。
中団あたりから差して来られる馬に恩恵があるようです。
「逃げ」と「追込」はまあまあです。
「先行」する馬にとってはかなり厳しいレースと言えます。逃げ馬の後ろの好位で上手く立ち回っても、直線で差し馬や追込馬に交わされてしまいます。
先行して粘り込むには、高い能力が必要と言えます。
※2011年~2020年の過去10年の成績を参考
【アメリカジョッキークラブカップ(AJCC) 最終予想2021】
▼JRAからのAJCC過去傾向データ▼
★JRA アメリカジョッキークラブカップ 予想データ分析★
「1番人気から3番人気の馬が安定」
「前走G1組が力を発揮する」
「大幅な距離延長や前走同距離組が不振」
★レースの概要★
「第62回アメリカジョッキークラブカップ(G2)」
本競走は、日米の親善と友好を目的として、ニューヨークのジョッキークラブから優勝杯の贈呈を受け、1960年に中山競馬場・芝2000メートルを舞台とした4歳以上のハンデキャップ競走として創設された。
第1回は新年を飾る競走として1月5日に行われたが、翌1961年に1月の中旬に行われていた「金杯」と開催時期の入れ替えが行われ、負担重量が別定に、距離は芝2600メートルに変更された。
その後、幾度か距離・開催場の変更を経て、1984年から中山競馬場・芝2200メートルで行われている(なお、同年は降雪の影響によりダート1800メートルに変更して行われた)。
【アメリカジョッキークラブカップ(AJCC) 最終予想2021】
2-5【アメリカジョッキークラブカップ 競馬偏差値確定】2021
◆「メリットは青」、「デメリットは赤」で表示
【偏差値 S判定】
偏差値1位【68.1 S】
⑨アリストテレス
【騎手】ルメール(Sランク)騎乗時(1-2-0-0):前走から継続騎乗 相性は良い。
【厩舎】音無厩舎(Aランク):栗東
【外厩】中12週:ノーザンF系Sランク(外厩明け初戦):帰厩日12/24
【過去成績】重賞成績は0-1-0-0。2200mは1-1-0-0。前走は初重賞挑戦で菊花賞2着に好走。
【コメント】ノーザンF系。デビューから3-5-0-1と6着以外は全て連対。レース振りスムーズ。ここはさらに前進か。
偏差値2位【63.4 S】
①サトノフラッグ
【騎手】戸崎(Aランク)騎乗時(0-1-1-1):前走から継続騎乗 相性は良い。
【厩舎】国枝厩舎(Sランク):美浦
【外厩】中12週:ノーザンF系Sランク(外厩明け初戦):帰厩日12/24
【過去成績】重賞成績は1-1-1-2。2200mは0-1-0-0。
【コメント】ノーザンF系。中山向き。渋馬場はこなせる。スタミナ問われる展開になると乗り方次第。鞍上とは手が合いそう。
偏差値2位【63.4 S】
④ヴェルトライゼンデ
【騎手】池添(Aランク)騎乗時(0-2-1-2):前走から継続騎乗 相性は良い。
【厩舎】池江厩舎(Aランク):栗東
【外厩】中12週:ノーザンF系Sランク(外厩明け初戦):帰厩日12/18
【過去成績】重賞成績は0-3-1-2。2200mは0-1-0-0。
【コメント】ノーザンF系。3000mの菊花賞は距離が長かった。この距離に戻れば。渋馬場もこなせるがやはり良馬場がベスト。
【偏差値 A判定】
偏差値4位【60.0 A】
⑮ウインマリリン
【騎手】横山武(Aランク)騎乗時(3-0-0-2):前走から継続騎乗 相性は良い。
【厩舎】手塚厩舎(Aランク):美浦
【外厩】中9週:Bランク(外厩明け初戦):帰厩日12/24
【過去成績】重賞成績は1-1-0-2。2200mは0-0-0-1。
【コメント】非ノーザンF系。外厩が脆弱なので間隔が空くより叩かれて調子上がるタイプ。
【偏差値 B判定】
偏差値5位【55.2 B】
⑯ジェネラーレウーノ
【騎手】武藤(Dランク)騎乗時(初騎乗) 三浦(B)⇒武藤(D)乗り替わりは2マイナス。
【厩舎】矢野厩舎(Cランク):美浦
【外厩】中6週:ノーザンF系Sランク(外厩明け初戦):帰厩日1/5
新生ファーム生産だがノーザンF系の外厩を使用
【過去成績】重賞成績は2-0-1-5。2200mは1-0-0-2。
【コメント】非ノーザンF系。屈腱炎で長期放牧明けて3戦目。走れる状態にあれば。
偏差値6位【54.6 B】
⑩モズベッロ
【騎手】北村宏(Cランク)騎乗時(初騎乗) 田辺(A)⇒北村宏(C)乗り替わりは2マイナス。
【厩舎】森田厩舎(Dランク):栗東
【外厩】中3週:Bランク(外厩明け2戦目)
【過去成績】重賞成績は1-1-1-4。2200mは1-0-1-2。
【コメント】非ノーザンF系。前走の有馬記念15着は調整不良だった。叩かれて調子上がってくれば。
偏差値7位【53.9 B】
⑫ステイフーリッシュ
【騎手】石橋(Cランク)騎乗時(初騎乗) 藤岡祐(B)⇒石橋(C)乗り替わりは1マイナス。この鞍上で本当に大丈夫か。
【厩舎】矢作厩舎(Bランク):栗東
【外厩】中14週:Aランク(外厩明け初戦):帰厩日1/6
【過去成績】重賞成績は1-4-7-9。2200mは1-2-2-0。G1不向きでG2G3好走タイプ。
【コメント】非ノーザンF系。この距離のG2は合う。あとは鞍上次第だろう。
【偏差値 C判定】
偏差値8位【51.2 C】
⑦タガノディアマンテ
【騎手】津村(Cランク)騎乗時(0-1-0-0):前走から継続騎乗 前走はテン乗りでステイヤーズS2着に好走。
【厩舎】鮫島厩舎(Cランク):栗東
【外厩】中6週:Bランク(外厩明け初戦):帰厩日1/4
【過去成績】重賞成績は0-2-0-7。2200mは0-0-0-2。
【コメント】非ノーザンF系。ノド手術した。長距離向き。
偏差値9位【50.5 C】
②サンアップルトン
【騎手】柴田善(Cランク)騎乗時(3-1-1-2):前走から継続騎乗 相性は良い。
【厩舎】中野厩舎(Cランク):美浦
【外厩】中10週:Bランク(外厩明け初戦):帰厩日12/1
早めに帰厩し、かなり自厩舎での仕上げが長い
【過去成績】重賞成績は0-0-1-2。2200mは2-1-0-1。
【コメント】非ノーザンF系。この条件は割と得意にしている。オールカマー6着は骨折放牧明けだった。長く脚を使えるタイプ。
偏差値10位【49.1 C】
⑧ラストドラフト
【騎手】三浦(Bランク)騎乗時(初騎乗) 戸崎(A)⇒三浦(B)乗り替わりは1マイナス。
【厩舎】戸田厩舎(Bランク):美浦
【外厩】中10週:外厩効果ナシ(外厩明け3戦目)
中10週と間隔が空いても外厩を使用せず。
【過去成績】重賞成績は1-2-1-3。2200mは0-0-1-0。
【コメント】非ノーザンF系。昨年のこのレース3着の時はマーフィー騎手だった。三浦騎手で大丈夫なのか(好走時は外国人か戸崎騎手)。
【偏差値 D判定】
偏差値11位【44.4 D】
⑥ベストアプローチ
【騎手】江田照(Fランク)騎乗時(0-0-0-1):前走から継続騎乗
【厩舎】小島厩舎(Cランク):美浦
【外厩】中10週:Aランク(外厩明け初戦):帰厩日12/22
【過去成績】重賞成績は0-1-1-6。2200mは1-0-0-0。
【コメント】非ノーザンF系。長期休養明け以降、前に行けなくなっている。状態戻ってくれば。
偏差値12位【43.7 D】
⑭ランフォザローゼス
【騎手】杉原(Eランク)騎乗時(初騎乗) 木幡育(F)⇒杉原(E)乗り替わりは1プラス。
【厩舎】藤沢和厩舎(Sランク):美浦
【外厩】中7週:外厩効果ナシ(外厩明け3戦目)
【過去成績】重賞成績は0-2-0-6。2200mは0-0-0-1。現在11連続5着以下。
【コメント】非ノーザンF系。早熟。
【偏差値 E判定】
偏差値13位【42.3 E】
③ノーブルマーズ
【騎手】高倉(Fランク)騎乗時(5-6-9-24):前走から継続騎乗
【厩舎】宮本厩舎(Eランク):栗東
【外厩】中11週:Aランク(外厩明け初戦):帰厩日12/26
【過去成績】重賞成績は0-1-3-19。2200mは2-1-1-5。現在11連続4着以下。
【コメント】非ノーザンF系。さすがに衰えアリ。
偏差値13位【42.3 E】
⑰ジャコマル
【騎手】田中勝(Eランク)騎乗時(初騎乗) 横山和(C)⇒田中勝(E)乗り替わりは2マイナス。
【厩舎】松永幹厩舎(Bランク):栗東
【外厩】中3週:Bランク(外厩明け2戦目)
【過去成績】重賞成績は0-0-0-1。2200mは0-0-0-1。前走は3勝クラス1着。
【コメント】非ノーザンF系。先頭に立つと粘りを発揮。ハナが理想。
偏差値15位【41.0 E】
⑪ナイママ
【騎手】柴田大(Dランク)騎乗時(0-0-0-13) 国分優(F)⇒柴田大(D)乗り替わりは2マイナス。相性は全く良くない。
【厩舎】武藤厩舎(Cランク):美浦
【外厩】中6週:外厩効果ナシ(外厩明け3戦目)
【過去成績】重賞成績は0-1-0-10。2200mは0-0-0-4。好走は北海道での滞在競馬のみ。輸送が合わないのだろう。
【コメント】非ノーザンF系。さすがにG2では厳しすぎる。
偏差値16位【37.6 E】
⑬マイネルハニー
【騎手】宮崎(Eランク)騎乗時(0-0-0-2):前走から継続騎乗
【厩舎】栗田厩舎(Dランク):美浦
【外厩】中4週:外厩効果ナシ(外厩明け4戦目)
【過去成績】重賞成績は1-1-1-14。2200mは初挑戦。現在11連続5着以下。
【コメント】非ノーザンF系。さすがにもう厳しすぎる。
【偏差値 F判定】
偏差値17位【29.4 F】
⑤ソッサスブレイ
【騎手】木幡巧(Dランク)騎乗時(初騎乗) 大庭(E)⇒木幡巧(D)乗り替わりは1プラス。
【厩舎】粕谷厩舎(Fランク):美浦
【外厩】中35週:Bランク(外厩明け初戦):帰厩日12/3
【過去成績】重賞は初挑戦(芝)。2200mは初挑戦。前走は障害レースを使用。
【コメント】非ノーザンF系。芝はOPでの9着のみ。厳しい。
▼全頭詳細コメントはこちらから▼
【アメリカジョッキークラブカップ(AJCC) 最終予想2021】
★1/24(日)展開穴馬はこちらから★
全場から展開で穴をあけそうな馬をセレクト
★NEW↑↑ こちらをクリック ↑↑NEW★
【AJCC 上位人気単勝オッズ】
1番人気 2.8倍 アリストテレス
2番人気 5.5倍 サトノフラッグ
3番人気 8.3倍 ヴェルトライゼンデ
アメリカジョッキーC(G2) オッズ | 2021年1月24日 中山11R レース情報(JRA) - netkeiba.com
※アメリカジョッキークラブカップ レース当日朝9:34時点での単勝人気オッズ
馬券の発売はレース当日朝9時からとなりました
▼今日のデータ更新▼
2021年1月24日(日)
厳選軸馬・追切特注馬・全場7~12R競馬偏差値予想表
サトノフラッグが追切特注馬に該当しています!
▼アメリカジョッキークラブカップ 関連データ▼
※AJCCの過去好走馬傾向をこちらでまとめています
【アメリカジョッキークラブカップ(AJCC) 最終予想2021】
2-6.AJCC 過去成績データ
過去4年の「アメリカジョッキークラブカップ」競馬偏差値予想表の結果・成績(払い戻し)をまとめています
2020年1月26日(日) アメリカジョッキークラブカップ(G2) 芝:稍重
競馬偏差値予想表はCASIOの協力で作成しています
▼重賞偏差値予想表の詳細な見方はこちら▼
【結果・成績(払い戻し)】
1着 ⑪ブラストワンピース(偏差値1位 追切△展開★)
2着 ⑩ステイフーリッシュ(偏差値2位 展開★)
3着 ②ラストドラフト(偏差値3位 追切◯展開★)
単勝 11 300円 複勝 11 10 2 150円 220円 210円 枠連 7-8 650円
馬連 10-11 1,200円 ワイド 10-11 2-11 2-10 520円 580円 810円
馬単 11-10 1,980円 3連複 2-10-11 2,540円 3連単 11-10-2 10,540円
2019年1月20日(日) アメリカジョッキークラブカップ(G2) 芝:良
【結果・成績(払い戻し)】
1着 ⑧シャケトラ(偏差値7位)
2着 ④フィエールマン(偏差値1位 追切◯展開★)
3着 ⑩メートルダール(偏差値3位 追切△展開★)
単勝 8 3,850円 複勝 8 4 10 550円 110円 340円 枠連 4-7 1,670円
馬連 4-8 2,820円 ワイド 4-8 8-10 4-10 1,060円 5,570円 690円
馬単 8-4 11,590円 3連複 4-8-10 11,560円 3連単 8-4-10 123,550円
2018年1月21日(日) アメリカジョッキークラブカップ(G2) 芝:良
【結果・成績(払い戻し)】
1着 ⑦ダンビュライト(偏差値3位 追切△展開★)
2着 ③ミッキースワロー(偏差値2位 追切▲展開★)
3着 ⑨マイネルミラノ(偏差値7位 展開★)
単勝 7 390円 複勝 7 3 9 140円 120円 680円 枠連 3-6 450円
馬連 3-7 460円 ワイド 3-7 7-9 3-9 220円 2,060円 1,730円
馬単 7-3 1,120円 3連複 3-7-9 6,440円 3連単 7-3-9 24,620円
2017年1月22日(日) アメリカジョッキークラブカップ(G2) 芝:良
【結果・成績(払い戻し)】
1着 ⑧タンタアレグリア(偏差値2位 追切◎展開★)
2着 ⑩ゼーヴィント(偏差値1位 追切◯展開★)
3着 ①ミライヘノツバサ(偏差値6位 展開★)
単勝 8 1,470円 複勝 8 10 1 340円 130円 210円 枠連 4-5 960円
馬連 8-10 1,930円 ワイド 8-10 1-8 1-10 760円 1,580円 440円
馬単 8-10 5,470円 3連複 1-8-10 3,970円 3連単 8-10-1 28,980円
※結果・成績などは必ず主催者発表のものと照合しご確認下さい
【アメリカジョッキークラブカップ(AJCC) 最終予想2021】
3.アメリカジョッキークラブカップ 2021データベース用
▼エクセル等データベース利用のためのコピペ用▼
※PCでの利用を前提としています
アメリカジョッキークラブカップ(G2)
枠 | 馬 | 馬名 | 偏差値 | 判定 | 前走騎手 | 替 | 騎手 | 複勝率 | 厩舎 | 複勝率 | 追切 | 展開 | 間隔 | ↑ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | サトノフラッグ | 63.4 | S | 継続 | 戸崎 | 37.5 | 国枝 | 36.3 | ◎ | ★ | 12 | 13 | |
1 | 2 | サンアップルトン | 50.5 | C | 継続 | 柴田善 | 21.4 | 中野 | 22.0 | 10 | 17 | |||
2 | 3 | ノーブルマーズ | 42.3 | E | 継続 | 高倉 | 8.6 | 宮本 | 14.4 | 11 | 2 | |||
2 | 4 | ヴェルトライゼンデ | 63.4 | S | 継続 | 池添 | 34.4 | 池江 | 31.9 | 〇 | ★ | 12 | 3 | |
3 | 5 | ソッサスプレイ | 29.4 | F | 大庭 | +1 | 木幡巧 | 15.8 | 粕谷 | 9.0 | 35 | 15 | ||
3 | 6 | ベストアプローチ | 44.4 | D | 継続 | 江田照 | 9.6 | 小島 | 20.0 | 10 | 16 | |||
4 | 7 | タガノディアマンテ | 51.2 | C | 継続 | 津村 | 22.4 | 鮫島 | 21.0 | 6 | 14 | |||
4 | 8 | ラストドラフト | 49.1 | C | 戸崎 | -1 | 三浦 | 26.7 | 戸田 | 26.0 | 注 | 10 | 12 | |
5 | 9 | アリストテレス | 68.1 | S | 継続 | ルメール | 54.0 | 音無 | 33.3 | ▲ | ★ | 12 | 4 | |
5 | 10 | モズベッロ | 54.6 | B | 田辺 | -2 | 北村宏 | 20.7 | 森田 | 17.2 | ▽ | ★ | 3 | 6 |
6 | 11 | ナイママ | 41.0 | E | 国分優 | +2 | 柴田大 | 17.6 | 武藤 | 24.1 | 6 | 10 | ||
6 | 12 | ステイフーリッシュ | 53.9 | B | 藤岡祐 | -1 | 石橋 | 24.6 | 矢作 | 28.6 | ▽ | ★ | 14 | 7 |
7 | 13 | マイネルハニー | 37.6 | E | 継続 | 宮崎 | 10.8 | 栗田 | 17.2 | 4 | 9 | |||
7 | 14 | ランフォザローゼス | 43.7 | D | 木幡育 | +1 | 杉原 | 14.7 | 藤沢和 | 35.4 | 7 | 11 | ||
8 | 15 | ウインマリリン | 60.0 | A | 継続 | 横山武 | 31.3 | 手塚 | 30.3 | △ | ★ | 9 | 1 | |
8 | 16 | ジェネラーレウーノ | 55.2 | B | 三浦 | -2 | 武藤 | 18.8 | 矢野 | 22.1 | 6 | 5 | ||
8 | 17 | ジャコマル | 42.3 | E | 横山和 | -2 | 田中勝 | 14.2 | 松永幹 | 27.6 | 3 | 8 |
このブログでの「競馬偏差値予想表」は全てエクセル(excel)で作成しています。
ただし画像として添付していますので、文字ベースとしてコピーペーストしてエクセル等データベースに保存されたい場合はこちらをご利用下さい。
競馬偏差値はオニキスお肉が作成したオリジナル指数です。
【アメリカジョッキークラブカップ(AJCC) 最終予想2021】
▼過去の全重賞予想結果は▼
▼重賞最終予想バックナンバー▼
※全ての競馬偏差値予想表はエクセル(excel)で作成しています
それではよろしくお願いします。